長らくタブレット業界のトップに君臨し続けているiPad。ゲーム、動画視聴、仕事など活躍するシーンは数えきれません。そう言う私もiPadでブログを書き、iPadを愛しています。
最近になってパソコンいらずをより現実のものにしてきているiPad。しかしある道具が無いとその利便性はガクンと下がります。
それはキーボードです。ということで今回は、長年iPadを愛用してきた私がおすすめのiPad用キーボードを紹介したいと思います。
キーボードの必要性
もちろんスクリーン上のソフトウェアキーボードを使用すれば文字は入力することが可能です。しかしソフトウェアキーボードはお世辞にも入力しやすいとは言えませんよね。文字ごとに段差はないですし、打鍵感が無いと非常に打ちづらい。
さらに残念なことにキーボードが画面の半分を覆ってしまいます。縦に使うならまだしもiPadやその他タブレットは横に使うことがほとんどなので結構辛いですよね。
この二つの問題をBluetoothキーボードは解決してくれます。たとえ長文を入力をする機会が無いとしてもハードウェアキーボードを使えることはiPadの性能を存分に引き出すことに繋がります。
おすすめのキーボード
というわけで私のおすすめのiPad用キーボードを紹介していきたいと思います!私の感想と他者のレビューも含めて解説していきたいと思います!
Apple純正 Smart Keyboard
amazon.co.jp
早速Apple純正品のSmart Keybordを紹介します!私はコレが1番のお気に入り。
最近のiPadはSmart Connecterを搭載しており、その部分とSmart keyboardをつなげることで一瞬で使用することができます。Bluetooth製品に有りがちな面倒な同期作業はありません!
Bluetooth製品を使うときにいつもトラブルがあるような機械に自信が無い方は簡単に使えるSmart Keyboardをおすすめします!
キーストロークはやや浅め、キーピッチは18mmあるので手が大きくても窮屈なく使えます。
Apple純正 Magic Keyboard
こちらもApple純正のキーボード。元々はiMac用に開発されたものですが、現在はiPadでも使用可能です。
「家でガッツリ長文入力する時もある」という方にはこのMagic Keyboardがあると作業が捗ります。携帯性は無いものの、使いやすさはピカイチですね。あとこれがあるとデスクの見た目が締まります。
ロジクール キーボード一体型ケース iK1173
amazon.co.jp
Appleストアでの取り扱いも多いロジクールから出ているiPad Pro 11インチ用のキーボード一体型iPadケースです。
なんとケース一体型キーボードでありながらキーボードのバックライトがついています。光量は3段階で変更可能。
暗所でもキーボードがはっきり見えるのはとても便利です。純正のSmart Keyboardには無い強みですね。
また充電も1日2時間の使用の場合3ヶ月持ちます。そしてApple Pencil用のホルダーも付いており、そこに収納しながらPencilの充電も可能。万能のキーボードです。
難点を挙げるとしたら本体重量が553gと少しだけ重いことですね。
Ewin 折りたたみ式キーボード
amazon.co.jp
携帯性にステータスを全て振ったキーボードがこのEwinの折りたたみ式キーボードです。
なんと折りたたんだ時のサイズはiPhoneのplusシリーズとほとんど変わりません。なんならポケットにも入れてしまえるってことです!
iOS、Android、Windowsに対応しています。そして同時に好きな端末3つに接続することができ、コマンド入力するだけで接続する端末を切り替えることができます。
折りたたんだ時の表面がレザー調でかっこいいんですよね!そしてその携帯性で打ち心地も結構良いという嬉しい裏切りで定評があります。良品です!
「コスパ◎」エレコム ミニキーボード
amazon.co.jp
エレコムから出ているコスパに特化したキーボードがこちら。
なんと3000円ほどで買えてしまいます。
ノートパソコンと同じパンタグラフ方式のキーボードを採用しているので軽い力で打ちやすく打鍵感に違和感を感じることがありません。
また同時に3端末とペアリング可能で、キーボード操作で瞬時に切り替えることができます。
「コスパ◎」Anker ワイヤレスキーボード
amazon.co.jp
こちらもコスパ重視の商品。2000円前後で変えてしまいます。
iOS、Mac、Android・Windows対応。好みでエレコムと比べてみたらいかがでしょうか?
「iPad Pro 2020に使用可!」KO・U・ME
amazon.co.jp
最近発売したばかりのiPad Pro 11inch 2020版はカメラのサイズが前モデルより大きいためケース一体型キーボードは既存のものは付けられない可能性があります。
いち早く2020版に対応したものを開発したのがKO・U・ME。そしてその特徴はケースからキーボードを外すことが可能なことです。
キーボードと一緒にiPadを持ち歩くことが頻繁でない人にとってケースからキーボードが取り外せるのはメリットになりますね。ここら辺は好みでどうぞ!
まとめ
紹介したキーボードがあなたのiPadを数段格上のデバイスに進化させてくレます!是非試してみてください!
他のiPadについての記事は下から!
iPadでブログはできる!むしろ向いている!iPad信者が力説します。
MacBookよりiPadなんだと主張する4つのポイント