皆さん無印良品というお店には行きますか?私はつい最近に東京の有楽町駅の近くの大きな無印に行ってその品揃えの良さに感動しました…。
それはさておき無印の化粧水が素晴らしいんですよ。今時女性だけではなく男性も肌に気を使う時代。そんな必需品になりつつある化粧水の中でもかなりコスパに優れている無印の化粧水を紹介して行きたいと思います!
無印化粧水はシンプルでいい。
世の中化粧水って溢れてますよね。そしてひと時はやるコラーゲンだのヒアルロン酸だのグリセリルグルコシドだのという一般人の知識じゃよくわからない奴らが入っている化粧水とかもありますよね。
こういうのって数月経つともう忘れられてていわゆる流行りみたいなところがありますよね。笑
そんな中無印の化粧水の売り文句は…。
“岩手県釜石の洞窟から汲んだ天然水を使っています。
デリケートな肌にもやさしく使える低刺激性の化粧水です。”muji.com
シンプルですねぇ。余計な説明などいらんという自信が見て取れます。
実際化粧水も乳液もシンプルで人を選ばない万人受けするタイプの化粧水が多いです。化粧水選びに時間をかけずにすみますね!
無印の化粧水の中にも種類がある
無印の化粧水にはいろんなシリーズがあります!それぞれ特徴があるので見ていきましょう!
それぞれのシリーズに化粧水、乳液以外にもボディクリーム、ボディジェル、美容液などがあるので見てみてください!
1番シンプルな敏感肌シリーズ
muji.com
この透明なパッケージは敏感肌シリーズです。
これが無印で一番売れている化粧水です。無印のお店に行っても化粧品コーナー以外の場所にも置いてあるくらい売れています。売れ行きランキングでも日用品ジャンルで二位を取っていましたね。
シンプルな無印化粧水の中でもさらにシンプル。シンプルイズベストをまさに代表する商品ですね。とりあえずこれを買っておけば間違いない。
- とりあえず化粧水と乳液が欲しい
- とにかくシンプルな物がいい
- 敏感肌
こんな人におすすめです。
名前の通り敏感肌の方でも使える低刺激タイプです。香りも主張がなくて本当に使いやすい。乳液もあるので合わせて使うのがよし。
化粧水と乳液共にしっとりタイプ、さっぱりタイプ、高保湿タイプがありますので好みのものを探してみてください。
クリアケアシリーズ
muji.com
こちらの水色のパッケージのものはクリアケアシリーズです。どんな方におすすめかというと、
- テカリ、ベタつきが気になる
- 毛穴、ニキビが気になる
- 肌のざらつきが気になる
- 柑橘の香りが好き
こんな人はこのクリアケアシリーズがおすすめです。
使い心地としては化粧水、乳液ともにさっぱりしています。なので化粧水と乳液を塗った後の顔がベタベタする感じが苦手な人には特にお勧めしたいですね。
香りとしてはグレープフルーツのような爽やかな香りがしますね!柑橘の香りが好きな人は気にいるはずです!
こちらのシリーズは化粧水に普通のタイプと高保湿タイプがあります。
ハーバルシリーズ
muji.com
こちらの緑色のパッケージのものはハーバルシリーズです。こちらをお勧めしたい人は、
- 季節を問わず肌の乾燥が気になる
- 乾燥による肌トラブルを起こしやすい
- 肌のカサつき、ゴワつきが気になる
- 日焼けによる肌ダメージも気になる
- シミや肌のくすみが気になる
こんな人にはハーバルシリーズがおすすめです!
使い心地としては化粧水も乳液も粘度が高めで、しっかり保湿できます。なので乾燥肌の人には特にお勧めしたいですね!
また香りとしても、8種の植物やアロエなどからエキスを抽出して使っているとだけあって植物の落ち着く香りがします。
こちらのシリーズには化粧水に普通のタイプと高保湿タイプ、薬用美白タイプがあります。日焼けを気にする方にもお勧めできちゃいます!
エイジングケアシリーズ
muji.com
こちらの茶色のパッケージのものはエイジングケアシリーズです。こちらをおすすめしたい人は、
- エイジングサインが気になる人
- 肌のツヤが気になる・ハリ・弾力不足の肌が気になる
- 紫外線による乾燥などのダメージが気になる
こんな人におすすめです。
こちらはテスターで手に取ったことしかないのですが、使い心地としてはしっとりしつつもベタつかないちょうどいいラインだと思いました!
10種の天然植物成分を配合しており、香りも植物いい香りがします。成分にうるさい人も満足するのではないのでしょうか!
こちらは化粧水に普通のタイプと高保湿タイプがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか!無印の化粧水たちはどれもシンプルで男性が部屋に置いていても気にならないデザインもあってとっつき易いと思います!
今まで肌のケアをしてこなかった人はこれを期に化粧水デビューしてみてはいかがでしょうか!
無印のホホバオイルのヘアケア性能の高さについて動画付きで説明している記事もどうぞ!肌と一緒に髪のケアもしてみては?
『特にくせ毛に』無印ホホバオイルがヘアケアに効果絶大なワケ