こんにちは。今回は大学時代、ワーホリ時代、常に自炊して節約してきた私が自炊をするなら絶対にマスターするべき「パスタ」について語って行きたいと思います。
自炊を始めようって考える人は「外食してお金かけたくない」「栄養もちゃんととらないといけない」「めんどくさい料理は嫌だ」「疲れて帰ってきた日も手早く作りたい」とか、色々悩むところがありますよね。
そんな人がまず覚えるべき料理はパスタです。
今回はパスタをお勧めする理由6つを紹介いたします。
パスタをお勧めする理由6つ
パスタの強みを6つの側面から解説していきます!もうすでにパスタ作るきマンマンの方は下の記事でパスタ料理に必須な道具を紹介しているのでどうぞ!
パスタ調理器具のススメ「パスタで五年間自炊してきた私が厳選」
慣れれば7分で一品完成する
パスタ料理に慣れてくると、パスタを作る工程はこんな感じになります。
- パスタを茹でる(大体のパスタは7分)
- 茹でている間にパスタソースを作る
- 茹で上がったら絡める
- 終了!
慣れてしまえたったの7分で晩御飯ができてしまうわけですよ。時間を大切にしたい。急いでいるときにどうにかしたい。そんな時はパスタしかありません。
世の中には3分で茹で上がってしまうパスタも存在しています。パスタソースを作り置きする、もしくは既製品のパスタソースを使うという荒業を使えば3分でご飯ができてしまう。カップラーメンと同じ速さでカップラーメンの数倍体にいい食べ物が作れてしまうわけです。

言わずもがな安い
自炊する上で最重要ポイントといっても過言ではないですね。パスタはめちゃくちゃ安いです。一食200円以下で作れるレシピも全然あります。
自炊してありがちなのが、買い物した後に「あれ?弁当買った方が安くね?」ってなる現象です。本末転倒なわけですよ。
その点パスタは考えて作れば一食あたりの値段をかなり落とすことができます。
長く保存できるし、すぐ食べられる
パスタはすごく日持ちします。基本的に乾燥しているので腐りません。乾燥しているとこに菌は存在しません。保存状況にもよりますが、一年とか全然平気です。
その上で、先ほどいった通りすぐ食べられるんですよ。お米は炊くのに時間かかりますし、パンは消費期限が短いですからね。
レトルトパスタソースは楽だし賞味期限が気にならない
もっとサボりたいという方。パスタソースを備えておけば麺を茹でてあっためたソースをかければすぐに食べられます。
レトルトのパスタソースも長持ちしますのでこれはすでに保存食と言ってもいいですね。とりあえずパスタソースと麺を買っておけば好きな時に好きなお味のスパゲッティを食べることができます。
パスタは体にいいし、ダイエット食品
上記の通り、パスタは炭水化物です。炭水化物といえばダイエットの敵ですよね。お米もパスタも食べれんわ!って人もいることでしょう。
そんな人に強いて言うならばパスタは米よりはましだということです!茹でたパスタと炊いたご飯を比べるとパスタのカロリーはお米の半分です。パスタダイエットという言葉もあるくらいです。※ダイエット目的でパスタを食べる場合は工夫が必要です。
じゃあその見方をするならパンでもいいよね!と思うかもしれませんが。パンに使われる小麦とパスタに使われる小麦は別者です。パスタの小麦はデュラム小麦と呼ばれ、パンに比べ血糖値の上昇が抑えられ、太りにくい食材です。
つまり栄養的にもパスタは強いんだということです。
パスタはバリエーション豊かで飽きにくい
パスタって種類がすごい多いんですよ。日本でできたパスタ料理もあるくらいです。どれくらい多いか調べるためにクックパッドで「パスタ」と検索する。
なんと13万越えのレシピ数。三食パスタ食べても100年以上違うパスタを食べ続けられます。
洗い物が少ない
一人暮らしの方の家はシンクがさぞかし小さいことでしょう。
和食食べるならご飯の器とか、汁物の器、主食の皿…とかたくさん出てくるかもしれません。最低でもご飯とおかずで二つはありますね。
でもパスタは皿一つです。楽だね!
「食べ終わった後の洗い物は最小限にしたい」「洗い物を溜めがち」そんなあなたにパスタはベストパートナーです。
おすすめのレシピ
私自身が調理して動画に残したものをここに紹介します!
実はVlogにも挑戦していて…、その一部の動画になります!応援してくれるとうれしいです!
新しい動画が出来次第追記していきますのでよろしくお願いします!
アラビアータ
材料(一人前)
乾麺 | 100g |
トマトピューレ | 80g |
ニンニク | 1〜2片 |
ベーコン | 好みの量 |
鷹の爪 | 一本くらい |
コンソメ | 大さじ1/2 |
塩(茹で用) | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
まとめ
パスタの良さが伝わりましたでしょうか。パスタから自炊をはじめ、いろんな料理に手をだしてくれるようになったらいいなぁ、なんて思ってます。
自炊する人に向けた料理記事も書いていく予定なのでよろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!ここまで読んでようやくパスタを作る気が起きたら道具を揃えましょう!
