今回は抱き枕の効果について説明していきたいと思います。
抱き枕は子供だけのものだとか思っていませんか?実は老若男女、全人類にとって抱き枕が効果的なものであることは明白なことです。
科学が進歩して昔ではあり得ないことが今の常識であることなんてザラにあります。抱き枕もいずれはベッドメイキングの取り入れられると私は思っています。
私は中学生の時に腰を痛めたことがきっかけで抱き枕を使い始めました。それからというものの寝る時に抱き枕が必須のものになり、抱き枕なしで寝ると体調が悪く感じる。
抱き枕がないと体調が悪くなる私が異常だと思っていました。でも考え方を変えれば抱き枕を使わない人にとってはそれが普通で、その人たちは不調に気づいていないんじゃないかと。
このままではダメだと思った私は全世界の人が抱き枕を使いたいと思うように発信しようと思い、この記事を書くことにしました。
腰痛を和らげる
私がまさに抱き枕を使い始める理由になったのが腰痛でした。中学生の時にスポーツをしていて腰を地面に打ち付けたことが原因の腰痛だったのですが、その時に診てもらったお医者さんに勧められたのが抱き枕の使用でした。
お医者さんが勧めてくれたということもあって母がすぐに適当な抱き枕を買ってきてくれて、試しに使ってみたところ効果は抜群でした。仰向けの体制がとにかく辛かったのですが、抱き枕を抱いて横向きになるとすぐに寝付くことができたのをまだ覚えています。
デスクワークや力仕事をされる方は一日腰に負担のかかる生活をします。寝るときにしっかりとケアしてあげないと腰痛に拍車をかけることになるので気をつけましょう。
リラックス効果がある
シンプルにリラックス効果があります。抱き枕にリラックス効果がある理由は色々と唱えられています。ハグをするとストレスが和らぐ現象と似た現象が抱き枕を抱く際に起きているとも言われていますし、人間が母の胎内にいた時の姿勢と同じ姿勢になれるから本能的にリラックスできるとも言われています。
子供がぬいぐるみを抱いて寝ると安眠できるのと同じですね。私は子供の頃にぬいぐるみを抱いて寝ていた記憶はありませんが、今は猫のぬいぐるみを抱いて寝ています。りぶはあとのピピちゃんです。
私は今20代ですが30歳超えてもこのぬいぐるみ抱いて寝てたらちょっとヤバいと思うのでシンプルなやつに買い換える事を検討してます。
横向きに寝る補助をしてくれる
仰向けで寝ることと横向きで寝ることにそれぞれメリットとデメリットがあるので、どちらが優れているとは言えませんが、少なくとも腰痛持ちの方は横向きに寝る方が良いでしょう。仰向けで寝ると腰が反りすぎて負担がかかるからです。
そこで、横向きで寝ようと思った矢先、ただベッドの上で横向きになると結構寝づらいことに気づきます。人の体の側面は真っ直ぐじゃないから当たり前ですね。腰や肩などに変に体重がかかってむしろ体に良くない場合もあります。
そこで抱き枕があると腰、膝、肩にかかっていた緊張を分散してくれます。抱き枕があることで横向きで寝ることのメリットを最大限引き出すことができるんですね。
いびき予防に効果大
寝る時にいびきをかく人いますよね?自分ではなかなか気づけないのでもしかしたらあなたも毎日いびきをかいているかもしれません。いびきって恥ずかしいですよね。
いびき予防に一役買うのが抱き枕です。いびきは舌の筋肉が弛緩して気道を狭めることでなり、仰向けに寝る時に起こります。なので抱き枕を使って横向きに寝るだけでこの問題は改善されるわけですね。
いびきなんて絶対人に聞かれたくない!と思う人は抱き枕を購入して横寝に切り替えましょう。寝ている時の自分のイビキはコントロールできません。イビキを予防したいなら寝方を変えるしかありません。
さまざまな病気の予防にもなる
先ほどのイビキって笑い事なようで全く笑い事にならない事です。
イビキは睡眠中に弛緩した喉や舌などの筋肉が気道(喉の空気の通り道)を狭めることによって振動を起こし、音を発しているのが正体です。
つまり気道が狭くなるのが原因なのですが、悪化すると睡眠時無呼吸症候群(以下SAS)を起こします。イビキがれっきとした病気になるわけです。
このSASは気道が完全に閉じてしまうことです。気道が閉じることで呼吸が止まり、脳に酸素が行かなくなります。大げさに言えば睡眠中に窒息しているのと同じです。
脳は酸素が一定時間供給されないだけで大ダメージを受けます。それが脳の障害を引き起こします。身近な例だと認知症なども当てはまります。
日本心臓財団でSASと認知症の関連性について詳しく書かれています。
認知症以外にもイビキ(もといSAS)が引き起こす可能性がある病気はたくさんあることを知っておくと事の重大さがわかりやすいかと思います。詳しくはサワイ健康推進課さんのサイトを見て。
まとめ
いかがでしたでしょうか。抱き枕がもたらす恩恵の数々を理解していただけたら幸いです。
人生100年だとか言われてますが全人類が抱き枕使ったら110年くらいに伸びないかな?とか考えてます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!