こんにちは!またまた海外ネタです!
今回はオーストラリアで携帯会社と簡単に契約できる方法を紹介します!
海外に行く時って「携帯どうしよう?」ってなりますよね。海外で携帯会社に行って契約するのはハードル高い、しかし日本の携帯会社が提供しているプランはむちゃくちゃ高い。
私が「どうすればいいん?」って聞かれたら「旅行の時くらい携帯のことは忘れろ。」って言いますが…まあこの現代社会でそれは難しいわけですよ。
そこで海外のデータ通信を得る方法とその中のお勧めを述べさせてもらおうと思います!
オーストラリアでの主な携帯会社との契約方法は以下の2つです。
①携帯会社の店舗に行き、契約する。
日本でメジャーな方法ですよね。日本にau, softbank, docomoという三大携帯会社があるように、オーストラリアにもTelstra, OPTUS, Vodafonの3つが代表的な携帯会社になります。
これらは日本の三大携帯会社と同じように街中に店舗を持っているので直接店舗に行けば契約できます。基本的には店員さんに任せておけばいいので英語に自信があるかたや機械に自信がない方はこちらの方法がおススメです。
こんな感じの店舗。
②コンビニ、スーパーなどでプリペイドSIMを買う。
こちらの方法は英語に自信がない人にオススメです。そこらへんのコンビニやスーパーなどに行けばプリペイドSIMカードが売られているのをすぐに見つけられます。
これはセブンイレブンのプリペイドSIM売り場です。下三列がそれですね。これをレジに持って行って買うだけです。
買った後は電源を切った携帯にそのSIMカードを挿し、起動するとMMSで案内が来ることもあれば、自分でURLを打って手続きすることもあります。手続きで必要になるものはパスポートとクレジットカードがあれば十分かと思います。
あらかじめ購入した分のデータ量を使うことができます。殆どの会社が使い終わった後のリチャージを可能にしており、クレジットカードで支払い続ければそのままずっと使い続けられます。
お勧めはSIMカードを買う!
僕のお勧めは後者ですね。これらを使う利点はふたつあります!
①店員さんと直接話す必要がない
まだ来たばかりで英語力に自信がない!というかたには嬉しいと思います。手続き上で問題があって会社の人に相談しないと無理だよ!って人もオンラインチャットやメールでやり取りすることができるので安心です。会話がきつくても、文章でのやり取りならあんしんですよね。
②安い
大手のSIMも売られていますが、Boost Mobile(私は一度この携帯会社にしようとしましたがネット設定でトラブってやめました), amaysim, などの格安SIMも売られており、買うことができます。
これらの格安SIM会社は店舗を構えておらず、オンラインで購入か、コンビニなどで直接買うかの方法でてにいれられます。値段の違いは日本のそれらと同じくらいあるので、格安SIM以外使う理由はないと考えてます。僕は月20$ほどに抑えることができています。
まとめ
今回紹介するオーストラリアでの携帯の契約方法は以上になります。SIMを使うつもりでオーストラリア行くぜ!って人は着いたら速攻でコンビニにかけこみましょう。
では。
コメント