最近朝の目覚めが悪いこと悪いこと、休日なんかは昼まで寝ちゃいます。
そんな時ありません?たまに趣味は寝ることって言ってる人と出会って、「うわ、つまんな。」って思うことも多々あるんですが、それすら肯定してしまいそうなくらい自分も寝てます。
ちなみに寝ている時に一番好きな時間は「起きたけどまだ寝ている」そんな中間のまどろみの時間です。理解者求む。
冒頭に戻り、目覚めが悪い悩みを友達と話してたらこんなアプリを紹介してくれました。これで私の睡眠が変わりました。
使い方
- 音の種類、スヌーズ等をお好みで設定
- アラームの時間を設定したらSTARTボタンを押す
- 計測が始まれば携帯は消しても大丈夫。
- 枕の横くらいに置いておく。枕の上だとうまく計測されないらしい。
- アラームで起きたら携帯を開いて計測終了させる。
めっちゃ簡単。
私はアラームサイクルという設定を30分にしています。そうするとアラーム設定した時間の30分の間の中から眠りの浅い時間を狙ってアラームを鳴らしてくれます。この設定は10〜30分の感覚で設定できます。
自分の睡眠が目で見れる
計測した後は自分で見返すことができます。
私のとある一夜の計測結果をどうぞ。
最高睡眠効率のものを抜粋。そう睡眠効率を数字にして見せてくれます。高い数字がでると朝からちょっと嬉しい気持ちになれます。
グラフは睡眠の深さを表しています。他にも中途覚醒(途中で起きたこと)とか床についてから実際に眠った時間とかも教えてくれます。
それで私が面白いなって思った機能が寝言機能
なんと寝言を言っていたら録音してくれます。
四つもある…。自分の寝言を聞くのも怖いし、もしかしたら他の声かもしれない。余計怖い。
しかし聞いてみたら寝返りの音ばっかでしたね。寝返りの音が録音されるなら寝言も確実に録音されるでしょう。自分の寝言が聞きたいって人にもおススメです。
感想
実際このアプリに起こされてどうなの?ってところが大事ですよね。
目覚めは格段に良いなと思いましたね。
誰でも起こされるタイミングで起きやすさが全然違うと思います。このアプリを使えばいつでも起きやすいタイミングで起こしてくれます。
私が思うに目覚めを改善することは次の就寝も改善させることになると思います。結果として睡眠全体に効果があると思われますね。
人は人生の三分の一は寝ています。その三分の一をこれでよりよくできるかも?
私は使い続けます。
コメント