つい昨日マイダーツを購入してその日に9時間ダーツしました。腕が筋肉痛です。
最近ダーツにどハマりしています。どれだけやっても飽きない。もうすでに1人ダーツに行きたくて仕方ありません。
皆さんは一人でダーツに行きたい!と思った時にどこに行きますか?
一人だと恥ずかしくていけない!一人で行ったことない!という方には是非快活クラブをお勧めさせてください。
[outline]
ダーツって1人でやりたくなりますよね
ダーツというスポーツは友達とやるともちろん楽しいです。ワイワイしながら勝負して、勝ったら嬉しい、負けたら悔しい。
kikatsu.jpより
そんなダーツですが、1人でもできますよね?むしろ自分だけ練習して友達と差をつけたい!ひっそり練習して女の子にキャーキャーされたい!そんな思いの人もたくさんいらっしゃることでしょう。
快活クラブは一人で利用するのが普通!
ワンツーカラオケについて書いた記事にも同じこと書きました。

快活クラブってカラオケもビリヤードもダーツもあって店舗によってはシャワーも浴びれて寝泊まりできちゃうって施設なんです。しかし快活クラブは本来は漫画喫茶です。
なんで一人客がほとんど。わたしも泊まるところがなくて快活クラブに泊まったことがあるんですが、その時は同じような境遇の人がたくさんいてむしろ一人であることに親近感が湧きました。
周りも一人なら自分も一人でも気まずくないってな。
快活クラブのダーツはシンプルに安い
娯楽施設でダーツできるところと言われればJOYJOYとかラウンドワン、ダーツバーという手もありますね。
その中でも快活クラブは群を抜いて安いです。※店舗によって料金が変わります。3時間で大体1000円前後です。
しかもドリンクバーがセットで付いてくる上に満喫コーナーの漫画も持ち込める、さらにダーツに飽きたらビリヤードやカラオケに移動することも可能(値段は変わらないし、施設変更にお金はかからない)
サービスよすぎ!1人じゃなくて友達と来た時でもいくらでも遊べちゃいますね。
快活クラブのダーツ機種
快活クラブには基本的にPHOENIXとDarts LIVEが置いてあります。基本的にはDarts LIVEが多めかと思います。私がよく行くところはDarts LIVEが4つでPHOENIXが2つです。
基本的には2つともありますのでどちらをメインにしている方でも気兼ねなく遊びに行けます!
一人ダーツしている人が比較的多い
※主観的な意見になりますのでご了承ください
わたし自身マイダーツを買う前から何度もダーツをしていました。
都心部のバー、JOYJOY、快活、ラウンドワンなど色々な所で何回かダーツをしましたが、快活クラブが圧倒的に一人ダーツプレイヤーが多い。多い時は一度に3人いた時もある。
むしろ友達と行くと騒ぎづらいのでは?と思わせるくらいソロプレイヤーが多いですね。※ちょっとくらいなら大丈夫ですよ。
周りのレベルが高くてやりづらい?
1人ダーツしようか迷うくらいであれば、きっとあなたは初心者なのでしょう。(わたしもです)
そうであれば「初心者のわたしがこんなところでやっていいのかな…」とか思うかもしれません。
そこに関しては全く気にするところではありません。
マイダーツ持ちが来ることはそこそこ多いですが、「仕事帰りだとか、飲み後にちょっと遊びに来た」程度のプレイヤーは絶対いるのでそこに混じってれば平気です。
あと、快活クラブはダーツバーと違って呑んでいるだけのギャラリーはいないですし、他のプレイヤーは間違いなくあなたのことなんて気にしていないので他人の目線は気になりません。あなたが他人の目線を感じるようになった時、それはあなたが上手くなった時です。
最初は友達と行けばいい
とはいえ初めての場所に一人でいきなり乗り込むのはちょっとハードルが高い!
そうであれば最初は友達と行けばいいんです。お店のシステムも熟知して、常連さんとか店員さんと顔見知りになったらもうあなたはそのコミュニティの一部です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。あなたがせっかくダーツをしようとしているのに1人であるがためにその機会を失って欲しくないとおもったのでこの記事を書かせていただきました。
みんなで日本ダーツのレベルを上げてダーツ業界を盛り上げていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。快活の一人カラオケもとてもおすすめなので一読どうぞ。普通のカラオケじゃ満足できなくなりますよ。

コメント